学習・教育到達目標

学習・教育到達目標

機械知能工学科(全コース共通)

A. 国際的に通用する教養・倫理を修得する。

B. 自然現象を科学的に理解するための能力を修得する。

C. 問題発見能力や問題解決能力を修得する。

機械知能工学科(機械工学コース・宇宙工学コース)

A. 自然・人文科学と機械工学の知識を応用することで問題を発見し解決することができる。

B. 機械システムを創造することができる。

C. 機械工学の社会への貢献を考えることができる。

D. 機械工学の実践が社会に及ぼす影響を理解することができる。

E. 「ものづくり」に必要な協働作業をすることができる。

F. グローバルな展開・応用のための国際的な視点を持つことができる。

機械知能工学科(知能制御工学コース)

知能制御工学コースでは,技術者像を以下のように定めています。

「自動車、家電製品、ロボット、プラントなどさまざまな対象を人の望む通りに動かすための基礎知識となる計測・制御工学および情報技術など、制御に関する幅広い視野を持ち、社会の多様な分野で活躍できる計測制御技術者」

この技術者像に基づき,次に掲げる学習・教育到達目標を達成するための教育を行います。

(A-1)「技術に堪能なる士君子」として世界で活躍するため,国際性・社会性を有する深い教養と技術倫理を身に付ける。

(B-1)工学基礎科目を学習することにより,自然現象を科学的に理解する能力を身に付ける。

(C-1)機械工学、計測・制御工学、電気工学、情報工学を横断的に学習することにより,工学システムに対し柔軟な発想で取り組める能力を身に付ける。

(C-2)PBL科目(2017年度入学生までは「実験科目」)や演習科目を通して問題発見能力と制御システム設計に基づいた問題解決能力を身に付ける。

(C-3)PBL科目(2017年度入学生までは「実験科目」)における少人数教育により,問題解決に必要なチームワーク能力と制御システム設計能力を身に付ける。